ガバナー補佐
第1グループ(鳥取)
嶋田 耕一 (しまだ こういち) | |
職業分類 | 紙総合卸 |
---|---|
勤務先/役職 | 山野商事株式会社/代表取締役社長 |
RC入会年月日 | 1996/4/1 |
ロータリーでの 表彰 |
ベネファクター マルチプル・ポール・ハリス・フェロー 米山功労者 |
此の度、第一グループガバナー補佐を拝命いたしました、鳥取ロータリークラブの嶋田と申します。
私のロータリー人生は22年になりますが、2012-2013年度に会長をさせていただき、これでロータリーも余生かと思って楽しく出席しておりました。
これがこともあろうことか、元会長会でお前が一番若いからガバナー補佐をやりなさいとと決まってしまいました。
ロータリーの返事は二つ、「はい」と「イエス」だそうで引き受けましたが、突然の事で非常に戸惑っています、数多い学識のある諸先輩の中で何故私がと、いまだにこの選択が分かりません。
しかし、引き受けた以上誠心誠意努める覚悟ですが、心の準備もなく決まってしまって、不安が一杯で毎日揺れています。ガバナー補佐のような大役が私にできるだろうか、勤まるだろうかと、仕事にならない日々が続いていましたが、PETS、地区協、次期ガバナー補佐会を出席するうちの、なにか覚悟のようなものが出来つつあります。
今年度の末長ガバナーのテーマは「チャレンジしよう」です、チャレンジすることが大事で結果は問わないと、自分で勝手に思って頑張ることにしました。
末長ガバナーの補佐が少しでも出来たかなと思えるような一年にしたいと思っています。
第2グループ(境港)
黒田 耕 (くろだ こう) | |
職業分類 | ビル管理 |
---|---|
勤務先/役職 | 株式会社くろだ美装/代表取締役 |
RC入会年月日 | 1989/1/1 |
ロータリーでの 表彰 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー |
2018-19年度国際ロータリー第2690地区のガバナー補佐を拝命いたしました黒田 耕(境港RC)です。地区内(鳥取、島根、岡山)11グループの中、私は第2グループを担当させていただきます。末長範彦地区ガバナー(岡山RC)、洗井健一地区代表幹事(岡山RC)より研修を積み重ね、更に佐藤芳郎地区研修リーダー(岡山南RC・パストガバナー)の講話をいただき、地区目標・地区運営方針が徐々にクリアーになりました。RIテーマ「BE THE INSPIRATION インスピレーションになろう」、地区スローガン「チャレンジしよう」を地域に持ち帰り、第2グループ5クラブ(米子RC、米子中央RC、米子東RC、米子南RC、境港RC)322名(3月末現在)のロータリアンと共に、純増5名以上、持続可能なクラブ戦略目標に向かって、ロータリー活動の一助となりますよう努力します。
第3グループ(松江南)
古志 勝俊 (こし かつとし) | |
職業分類 | 薬剤師 |
---|---|
勤務先/役職 | 有限会社古志薬局/取締役会長 |
RC入会年月日 | 1994/2/7 |
ロータリーでの 表彰 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー 第1回米山功労者 |
第3グループガバナー補佐を務めさせていただくことになりました。私は松江南ロータリークラブに所属し、ロータリー歴は24年になります。末長範彦ガバナーは、地区スローガンとして「チャレンジしよう」を掲げておられます。ロータリー活動に「不易流行」という言葉があるとするならば、決して変えてはならないもの・・・それはロータリー精神。特に職業を通じての奉仕からなる利他の精神、人の喜びを我が喜びとするロータリー精神だと思います。そして変えていかなくてはならないもの・・・それがロータリーは時代に適応し、時代に追いつき、マンネリ化した旧態依然の活動でなく、皆でアイデアを出し「チャレンジ」して変化していかねばならないと考えます。
第3グループ5クラブの皆様のご協力、ご支援をよろしくお願い申し上げます。
第4グループ(出雲南)
土井豆 勝磨 (つちいず かつま) | |
職業分類 | 道路建設 |
---|---|
勤務先/役職 | (株)土井豆組/代表取締役 |
RC入会年月日 | 2001/8/1 |
ロータリーでの 表彰 |
ロータリー財団大口寄付者(レベル1) 米山功労者(マルチプル2) |
2018-2019年度 第4グループガバナー補佐を任命されました出雲南ロータリクラブの土井豆勝磨です。「日々是好日」に過ごしたロータリー生活を少しギアチェンジする機会を頂きました。
本年度の末長ガバナーの地区テーマ「チャレンジしよう」に込められた持続可能なクラブへの戦略計画の策定とその実行から得られるロータリー賞へのチャレンジを積極的に支援し、グループ内の各クラブが記憶に残る年度となっていただきたいと思います。
また、来年3月10日(日)に主催します第3・4・5グループの合同IMでは、これまでと少し違った観点からロータリーを見つめ、ロータリーの職業倫理が素晴らしいものであることを再認識できる会合となればと考えています。多数のロータリアンの参加をお待ちしています。
第4グループの皆様には、ご協力、ご指導を宜しくお願い申しあげます。
第5グループ(江津)
砂田 忠 (すなだ ただし) | |
職業分類 | 水族館 |
---|---|
勤務先/役職 | 公益財団法人しまね海洋館(島根県立しまね海洋館)/常務理事・館長 |
RC入会年月日 | 1999/8/25 |
ロータリーでの 表彰 |
ポール・ハリス・フェロー |
第5ブロック・いわゆる石見4市に所在する、益田・益田西・浜田・大田・江津の5クラブを担当することになりました、「江津ロータリークラブ」の砂田と申します。よろしくお願いいたします。
私の好きな言葉に「不易流行」という、俳聖「松尾芭蕉」が、今から約330年前の江戸時代(元禄2年/西暦1689年)残した言葉があります。
「不易」とは「いつまでも変えてはならない、原理原則的な綱領のようなもので、俳句でいえば「5・7・5」や「季語」に当たり、ロータリーでいえば「超我の奉仕の心・4つのテスト」といえるものと思います。
「流行」とは、その時々、四季折々に合わせて変化する事で、物事に柔軟に対応する応
用力が問われており、今年度のテーマ「インスピレーションになろう。」「ロータリー活動を一層鼓舞しよう。」と2018~19RI会長テーマと、心を一つにするものと思っております。
また、地区スローガン「チャレンジしよう。」もまさに「不易流行」の「流行」になるもと思っております。その地域・クラブごとにチャレンジし、クラブの活性化に向けてお手伝いが出来ればと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
第6グループ(総社吉備路)
佐野 重治 (さの しげはる) | |
職業分類 | 電気製品販売 |
---|---|
勤務先/役職 | 株式会社せとうちマツヤデンキ/会長 |
RC入会年月日 | 2007/1/11 |
ロータリーでの 表彰 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー 第1回米山功労者 |
2018~19年度第6グループガバナー補佐を務めさせて頂くことと成りました総社吉備路ロータリークラブの佐野重治です。どうぞ宜しくお願い致します。ロータリー歴は10年とまだまだ未熟ものです。他クラブを訪問したことも無く井の中の蛙で所属クラブの中で老害を振りまきのんびりと過ごしてまいりました。ガバナー補佐を務めるに際し、一から勉強をさせていただき一年を全ういたすつもりでおります。
RI会長のテーマ、末長ガバナーの意図するところの徹底を図りグループ内8クラブの現状把握につとめ支援と協力に努めてまいります。各クラブにはそれぞれ独自の歴史と伝統、地域の特長があると思います。クラブ運営は各自の個性を活かした自主性を尊重し運営して頂きたいと思います。ガバナー補佐は、ガバナーとのパイプ役として、そのお役目を果たしたいと思っています。
本年度は元号「平成」の最後の年であり、又「新元号」元年の歴史に残る記念すべき年度であります、皆様と一緒に考え行動していきたいと思いますので宜しくお願い致します。
第7グループ(児島)
岡本 紀久雄 (おかもと きくお) | |
職業分類 | 不動産賃貸 |
---|---|
勤務先/役職 | 岡本興業株式会社/代表取締役社長 |
RC入会年月日 | 2002/9/10 |
ロータリーでの 表彰 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー 第2回米山功労者マルチプル |
この度、2018-2019年度ガバナー補佐を拝命しました、児島ロータリークラブの岡本です。ロータリー歴は16年、過去にIM実行委員長、会長、50周年実行委員長を経験し、これからはのんびりしようと思った矢先、指名がありお引き受けしました。
ガバナー補佐の役割は二点あると思います。一点は、地区と各クラブのかけ橋になること、これはクラブアッセンブリーにお伺いした時にバリー・ラシンRI会長の「インスピレーションになろう」そして末長地区ガバナーの地区スローガン「チャレンジしよう」を基に説明し、また各クラブからはクラブ活動・運営計画書を拝読拝聴し地区へ報告する事です。
二点目は「IM」の開催です。これは来年3月24日にせとうち児島ホテルで開催致します。
1年間、皆様方にはご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
第8グループ(津山西)
太田 洋一 (おおた よういち) | |
職業分類 | 公認会計士 |
---|---|
勤務先/役職 | 太田公認会計士事務所/所長 |
RC入会年月日 | 1993/7/1 |
ロータリーでの 表彰 |
ベネファクター マルチプル・ポール・ハリス・フェロー 第1回米山功労者 |
今年度、第8グループのガバナー補佐をさせて頂きます津山西ロータリークラブ所属の太田と申します。
今年度のRI会長のテーマは、「BE THE INSPIRATION」ですが、これを受けて末永ガバナーは、「チャレンジしよう」という地区スローガンを掲げられおらます。そして、「持続可能性」への備えをしていかなければならないと呼びかけられています。
ガバナー補佐の役割は、末永ガバナーの思いを第8グループの会員の皆様に伝達し、それをご理解していたき、第8グループのクラブが効果的に運営される一助となることだと考えております。
大変微力ではありますが、与えられた役割を自己研鑽の場と考え、頑張っていきたいと思っております。どうぞ、第8グループの会員の皆様方のご指導、ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
第9グループ(岡山東)
荒川 謙三 (あらかわ けんぞう) | |
職業分類 | 皮膚科 |
---|---|
勤務先/役職 | 岡山済生会総合病院/診療部長 |
RC入会年月日 | 2001/11/1 |
ロータリーでの 表彰 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(2) 第3回米山功労者マルチプル |
ガバナー補佐の大役を仰せつかりました。ロータリークラブに入会以来、頼まれれば断ってはいけないと指導を受け、色々な役を受けてまいりました。苦労することも多くありましたが、会員の皆様のご指導、ご協力を得てその役割を果たすことができました。今回ガバナー補佐の役目をお受けしたのは、他のクラブをもっと深く知ることができるだろうという単純な考えでしたが、12月の第1回次期ガバナー補佐会に始まる種々の会議に参加するにつれ、その重大さを痛感しております。しかし、楽しくなければ仕事はできません。より多くのロータリーメンバーと親交を深める機会を頂いたことを楽しみながら、ガバナーと各クラブの橋渡しをするという本来の重要な仕事を全うし、有意義な1年間を過ごしたいと考えておりますので、宜しくお願い致します。
第10グループ(岡山旭川)
宇佐美 英司 (うさみ えいじ) | |
職業分類 | 弁護士 |
---|---|
勤務先/役職 | 宇佐美法律事務所/所長 |
RC入会年月日 | 1991/2/27 |
ロータリーでの 表彰 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー |
第10グループガバナー補佐を務めさせていただくことになりました。よろしくお願いいたします。
ガバナー補佐の役割は、グループ内各クラブの考えておられることや実情をお教えいただいて、それをガバナーにお伝えし、一方、ガバナーのお考えを各クラブにお伝えして、各クラブが充実した活動が出来るようにお手伝いをさせていただくことと考えております。
各クラブのお話をお聞きすることで、私自身も勉強させていただこうと考えております。
どうかよろしくお願いいたします。
第11グループ(岡山西)
大森 茂 (おおもり しげる) | |
職業分類 | 薬品販売 |
---|---|
勤務先/役職 | 山陽薬品株式会社/代表取締役会長 |
RC入会年月日 | 1999/11/1 |
ロータリーでの 表彰 |
マルチプル・ポール・ハリス・フェロー 準米山功労者 |
今から19年前父親より80歳になるのでロータリークラブを退会する代わりの入会を打診されました。親の誘いは断ったものの、その後JC大先輩から誘われ、親と同じ岡山西ロータリークラブに入会しました。
末長ガバナーとは32年前、その岡山JCにお誘いいただいたというご縁があります。そして12年前、後にガバナー補佐もされた村山会長年度に幹事を経験させてもらい、その年度は菊池ガバナーノミニーがガバナー補佐でした。
4年前の私が会長年度の時の思い出は、フィリピンでの未就学児童への教育支援プログラムの3年目で支援対象の小学校を訪問し、合わせて神風特攻隊の出陣基地跡や、戦後捕虜として収容されたモンテンルパ墓地も慰問をしました。
今年度、国際ロータリー第2690地区と6クラブの橋渡しを精一杯行います。